御年97歳の義父、

町の敬老の番付けでも、ここの地区では3位の長寿です。

着替えの手伝い、ご飯の介助など介護という未知の世界がじわじわと広がってきています。

まだまだ残っている可能性を信じて、叱咤激励の日々です。

 

敬老のお祝いに甥っ子の食事処「はなや」でランチ。

久々の外食で幸せ♪

90歳の義母、85歳の実家母とビールで乾杯!

 

甥っ子の栄紀ちゃんと佳江ちゃんと

義父の若かりし頃のセピア色したアルバム

甥っ子の粋な計らいです。

お祝いするっていいことですね!

来年も来ようねとしっかり予約してきました。

 

そして恒例のお月見、

十五夜、きれいでした。

 

 

 

15日から16日にかけて、ずっと降り続けた雨

この写真は、近くの実家に行く途中です。

いつもなら、ちょろちょろ流れてる小川が濁流になって、田んぼに流れています。

びっくりしながら運転していくと、道路が通行止め。

茶色く濁った水が覆っています。こんなことはじめて!

 

田んぼは、まだ穂が出ない状態なので被害はなさそうですが、

もう10日くらい後だったら、米の品質の低下や減収に直結するところでした。

 

今日は18日

お日様が顔を出してくれました。

待ってました!とばかりに梅作業しています。

 

 

普段通りの生活にもどって一安心です。

たくさんご心配の電話やメールをいただき、ありがとうございます。

日曜、早起きをして散歩に行きました。

ふだんは数分のスーパーに行くのも車で行ってる私ですが、

曇天の中、鹿島神社まで約2キロのコース

歩き始めなのにもう息が上がりそう・・・しんどい

 

ゆっくり歩いてると

カッコウやカエルの声が聞こえてとっても気持ちがいい!

堤防には、フキや蓬がたくさん生えてて・・・

美味そう! 食いしん坊の私はわくわくしてきます。

 

神社にお参りし、1回だけ鐘を鳴らし、今度は田んぼの中を歩いてみました。

 

なんだかわかりますか?

水がきれいなところでしか生きられないタニシです。

高級食材!セリ見っけ!

朝食のお味噌汁に

すごくさわやかな香り〜

 

往復4.6キロ

運動不足を実感した私はまた散歩してみようと思います。

小判草もリースにしてみました。

身近にあるたくさんの宝物

車走っててはわからないですね。

 

今度は袋持ってでかけようかなぁ・・

先日の地震は、震えるほど怖かったです。

皆さんにご心配おかけしましたが、私たちは通常の生活を送っています。

 

ウクライナの戦場の様子は毎日心を痛めています。

早く平和が戻ってくるようにお祈りしています。

 

コロナ、戦争、地震と

知らず知らずのうちにストレスかかります。

体がなんか緊張してますよね・・・

 

私の癒し

やっと春が来て、土を触れるようになりました。

ほんとに、春が待ち遠しかった〜

 

重たい雪の中でじっと耐えてたパンジーや球根たち

耐えてた分だけ、きれいに咲くことでしょうね。

 

お花いじりの作業は、自分をリセットする時間なのだと改めて思いました。

昨日の茉緒ちゃん

抱っこしてたら、寝落ちしました。

すごく強い地震でした。

 

たくさんお見舞いのお電話、ありがとうございます。

 

皆様にご心配をおかけしましたが、家族、従業員は大丈夫です。

工場も点検し通常通り動いています。

ご安心ください。

 

大震災の時、1週間前にも強い地震がありました。

皆さんも、ご用心してくださいね。

 

女川まで約2時間

行こうかどうしようか迷って電話すると

「ぐずぐずしねで、すぐおないん!」 → 「もたもたしてないで早く来い」

との、いつものお姉さまたちの声

 

そんな元気のいい声聞いたせいか、どこも迷うことなく最短時間で到着!

だんごの粉を届けに行ってきました。

 

3回目のワクチンが済み、母と二人、久しぶりの遠出でした。

 

もう11年

落ち着いたから聞ける体験談をたくさん聞くことが出来ました。

 

90年以上を経ってた家を素敵にリフォームし、住もうとした矢先に地震

公民館に逃げろと声掛けしたのに、その公民館も流され、兄妹、いとこ、知人、大切な人がたくさん亡くなってしまったこと。

一時は自分も死んだ方がよかったと思ったこともあったそう。

毎日、熱いごはんで手が真っ赤になりながら、

避難所と自衛隊、ボランティアさんにおにぎりを何千個も作ったこと

その合間に、身内の遺体の確認、

変わり果てた姿で、身に着けてたネックレスでお兄さんとわかったこと

 

だんだん落ち着いてきて、

全国からくるボランティアさんを、新築したこの自宅で女川の魚でおもてなしをしたこと

「今でも全国の人たちと交流あるんだよ

コロナの方がもっと酷い、誰とも会えないんだから」 とも言っていました。

 

いつもお邪魔しても、びっくりするくらいお料理で迎えてくれるのもこの経験からなのでしょう。

今更ながら,二人の半端ない優しさと、手際の良さと料理上手に脱帽です。

焼きたて食べらいんと、吉次の焼き魚

牡蠣ご飯の味付けもいつもながら絶品!

ひじき煮は、きれいに仕上がるように野菜とひじきを別々に味付けてから合わせてるそう

つぶ貝のぬた和えもおいしい!

ナマコ食べっか〜

至れり尽くせり・・食べきれないお料理の数々です。

 

ごめんね、大変だったねぇと言うと、

「違う、違う。大変だと思ったら続かない、当たり前にやってるだけだ」

と、さらっと言うかっこいいお姉さんたちです。

 

食後、

地元の人が撮った津波の映像、見せっか と 悦ちゃん。

 

海がだんだん押し寄せて、時間とともに家が無くなり、

災害は紙一重の命、避難する姪御さんの最後の姿も映っていました。

穏やかな海

コンパクトシティ

きれいに整備された町だけど、あの時の津波は忘れてはいけない。

 

女川の商店街でお魚をたくさん買って、

お土産をもらい、

まだ来いなぁと言われながら、岐路につきました。

毎日寒い日が続いていおります。

みなさんお元気でしょうか?

 

わが家の庭は、年末に降った雪が消えることなくどんどん積もり

まるで、かまくらのようです。

いつになったら溶けるんでしょう・・・

 

去年の秋、パンジーやチューリップなど植えたはずなのに・・

重い雪の中で、何にも言わずに堪えてる姿は本当に健気です。

 

コロナが蔓延して沈みがちになりがちですが、

なんか幸せなことみつけて暮らしましょうね!

モンステラの葉っぱの間からピンクの薔薇が素敵です。

 

昨日は節分

もしかしたら日本中で一番ご飯の消費が多い日だったのでは、、

 

我が家のお米は、渋谷さんちのつや姫!

恵方巻、お正月のお雑煮、お雛祭りのちらし寿司など

いろんな具材が集まって総合力で美味しくなります。

 

ホタテのお吸い物とイワシも一緒に

 

 

去年、観光まちづくり協会の理事になり、町をどうやって盛り上げるか、みんな考えています。

 

そういえばうちの畑んどころにあったっちゃ〜

どこかで見たことがある・・なんて

まだまだ自分の町でも分からないことがたくさんあるようです。

 

そんな長い年月を経て育まれてきた、風景・人・ものを宝ものとして認定する

「加美町世間遺産」の認定式が、昨日小野田文化センターでありました。

 

37件のエントリーがあり、そこから11件が選ばれました。

抜粋してご紹介しますね。

 

・鹿島神社のおものめ様

髪が伸びるなんて怖い伝説がありましたが、

去年、優しいお顔に変身しました。

大蛇が化けた若者に恋をし、正体を知り近くの沼に身を投げ、

それを供養して縁結びの神様としてお祀りしたのが、おものめ様です。

「全国のおすすめ神社」の恋愛部門7選に入っているそうで、びっくり!

 

・サンセット薬来山

加美富士ともいわれるみんなに親しまれている山です。

春分の3月21日と秋分の9月23日に、

鳴瀬川と田川の合流点、田川の上川原堰から薬来山に夕陽が沈む風景

 

・姥(うば)神様

薬来山に登ると会える老婆の石像 ちょっとギョッとしますが!

誰がなんの目的でこの場所に設置したかも謎

女性の一生の想いと願いを込めた神様との由来があるそう

 

・賀美石(かみいし)神社の巨石

私も初めて聞いたのですが、「賀美」は「加美」の由来となったそう

石は昔から神様としてあがめられてきました。

 

今回は11個の世間遺産でしたが、

探したら100選にもなりそうなくらいまだまだ知らないことだらけのようです。

自分の町の歴史や風景、お祭りなどみんなで興味をもったら、

自慢話に花が咲き、私たちの暮らしがもっともっと豊かになるような気がします。

お祖父さん、誕生日おめでとう!

 

先週の土曜日は、仙台の弟夫婦が美味しいもの食べに連れてってくれ、

日曜日は末娘が来てお祝い

21日昨日は東京の弟たちからプレゼントが届き、家族4人でお祝いし、

そして、今日は実家の母、末娘と、またまたお祝い

これで何回目? (笑)

食欲無くて心配したり、足が小幅になりつまずきそうになったり

毎日が順調とはいかないけど、

ユニクロが似合う97歳なんて素敵でしょ

 

この時間を大切にしたい、

そんな気持ちで暮らしています。

 

年末のポスターもそろそろ片付けなくちゃね!

 


Calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

Archive

Mobile

qrcode

Selected Entry

Comment

Link

Profile

Search

Other

Powered

無料ブログ作成サービス JUGEM